ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

  
Posted by at

2008年04月28日

FYCヨットレースシリーズ第2戦日程表

しばらくお休みしていました、FYCヨットレースシリーズの第2戦を始めます。
今回はスケジュールに余裕を持たせるため、5月・6月の2ヶ月間でシリーズ戦を行います。



世界のヨットレースの流れから、今回からFizzによるレースも導入いたします。
尚、Fizzのモードは初めての方も楽しんでいただけるよう、ノービスモードを採用します。

ここで若干の解説を^ ^;
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
1、参加しやすいように、今回からレースの開始を、10:00、10:30、11:00と、時間帯を決めて行います。

2、各ヨットの種類によって参加の偏りが出ないよう、開始時間をローテーションしています。
  初日がTako→DG-14→Fizzの順番なら2日目はDG-14→Fizz→Tako。
  3日目はFizz→Tako→DG-14といった具合。

3、使用コースもレースによってばらばらにしてあります。(開催場所・日程の都合により同一の場合もあります。)

4、前回と同じポイント制を導入。
  1位1ポイント、2位2ポイント・・・棄権・不参加が参加人数プラス1ポイントで換算し、ポイント数の一番少ない人が優勝。

5、リアルおよびその他のイベントとの絡みも考え、もっともポイント数の多いものを4試合分から5試合分カット。
  同クラス、前試合の優勝者がレースディレクターを勤めますので、その方はレース不参加となりますが、
  その分、1試合余分にカットされます。

6、Takoについては全11試合を行う予定。
  基本5試合をカットし、レースディレクターによるカットはプラス1試合となります。
  (計6試合がポイント換算からカットされます。)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

6試合出場で優勝の可能性が出るように、上記のようにルールを決めました。

今回の開催はERCJにもご協力いたいております。
皆さんの参加をお待ちしています。  

Posted by DeenNoel at 10:06Comments(9)FYC