2008年05月23日
お店~~~~^ ^;(その2)
最近精力的に動いてます^ ^;
みなとみらいに続き2件目。
今度はJapan Resortへ出店しちゃいました^ ^;
場所はJapan Resort C2にあるSKY MALL。
http://slurl.com/secondlife/Japan%20Resort%20C2/96/192/281

こちらも数点の商品とベンダー、二通りの販売です。

ホントは全種類パッケージ販売したいのですが。

サンプルを置くとどうしてもプリムが^ ^;
時々は商品を張り替えようと思っています。
あ、サンプルもですね^ ^;
ただ、商品の中には一つで20プリムも使ってるものもありますので、
サンプルとして置けない商品もあるのが玉に傷です^ ^;
ランプは新作もぼちぼち製作中。
今度は天井に取り付ける釣りランプも作成しています。

これも写真のブラスとシルバーの2種類あります。
また、明かりのスクリプトも若干手直ししました。

近日中にベンダーに入れようと思っていますが、
先日紹介した壁掛けタイプです。
スイッチを入れると。。。

グローを設定し、点灯時の質感をアップしてみました。
それと船好きの人向けの商品。

アンカーランプのスターボード・ポート用ランプです。
点灯時はこんな感じ。

TradeWindやLarindaの停泊用に飾ってみてはいかがでしょう?

実際に設置するとこんな感じですね^ ^
以上お店紹介と商品紹介でした^ ^;
でも、僕の商品ってプリムが多いからなーーー^ ^;
みなとみらいに続き2件目。
今度はJapan Resortへ出店しちゃいました^ ^;
場所はJapan Resort C2にあるSKY MALL。
http://slurl.com/secondlife/Japan%20Resort%20C2/96/192/281

こちらも数点の商品とベンダー、二通りの販売です。

ホントは全種類パッケージ販売したいのですが。

サンプルを置くとどうしてもプリムが^ ^;
時々は商品を張り替えようと思っています。
あ、サンプルもですね^ ^;
ただ、商品の中には一つで20プリムも使ってるものもありますので、
サンプルとして置けない商品もあるのが玉に傷です^ ^;
ランプは新作もぼちぼち製作中。
今度は天井に取り付ける釣りランプも作成しています。

これも写真のブラスとシルバーの2種類あります。
また、明かりのスクリプトも若干手直ししました。

近日中にベンダーに入れようと思っていますが、
先日紹介した壁掛けタイプです。
スイッチを入れると。。。

グローを設定し、点灯時の質感をアップしてみました。
それと船好きの人向けの商品。

アンカーランプのスターボード・ポート用ランプです。
点灯時はこんな感じ。

TradeWindやLarindaの停泊用に飾ってみてはいかがでしょう?

実際に設置するとこんな感じですね^ ^
以上お店紹介と商品紹介でした^ ^;
でも、僕の商品ってプリムが多いからなーーー^ ^;
2008年05月21日
さて、今週は
今日から週末に向けてイベント目白押しでございます。
まず今晩はFYCヨットレースシリーズの第4戦目。
第1戦以降なかなか成績が上がっていないのでここら辺でなんとかと思うのですが、
練習してないしなーー^ ^;
金曜は毎月恒例のヨット教室中級編。
先週初心者編を受講の皆様、ぜひご参加を^ ^
さて、週末の土曜はERCJにてヨットトレーニングがあります。
トレーニングの終了後は先日発売されたばかりのWILDWIND SC-35での初レースを開催。
詳しいコースは未定ですが、おそらくGogol→Kuttara→Maxマリーナの片道、または往復のコースになりそう。
綺麗なヨットですので、ロングランレースはホント楽しみ^ ^
先週のレース後のSS、
HDに眠らせておくのはもったいないので、貼っておきたいと思います^ ^





ホント、綺麗なヨットですね^ ^
まず今晩はFYCヨットレースシリーズの第4戦目。
第1戦以降なかなか成績が上がっていないのでここら辺でなんとかと思うのですが、
練習してないしなーー^ ^;
金曜は毎月恒例のヨット教室中級編。
先週初心者編を受講の皆様、ぜひご参加を^ ^
さて、週末の土曜はERCJにてヨットトレーニングがあります。
トレーニングの終了後は先日発売されたばかりのWILDWIND SC-35での初レースを開催。
詳しいコースは未定ですが、おそらくGogol→Kuttara→Maxマリーナの片道、または往復のコースになりそう。
綺麗なヨットですので、ロングランレースはホント楽しみ^ ^
先週のレース後のSS、
HDに眠らせておくのはもったいないので、貼っておきたいと思います^ ^





ホント、綺麗なヨットですね^ ^
2008年05月16日
お店~~~~^ ^;
もう先週末のことですが、初めてお店を借りました。
お友達のLanさんが運営している、みなとみらいにあるLone Pine Mall Minatomiraiです。

商品は今のところアウトドア用のランプのみ^ ^;

でも、作っているうちに色々種類が増えてきました。
サンプルも一つは置いておきたいと言う気持ちからボックスによる販売は一部。

主にベンダー販売にさせてもらっています。
ホントはもっと商品を並べたいのですが、実物も見てもらいたいですしね^ ^;
現物は定期的に置き換えようと思っています。

現在は壁掛けタイプも製作中です。
僕のブランド名「Nyan-D」ですが、
もともとはPSTで知り合ったクリエーター、Nyandy Kiddさんと立ち上げたブランドです。
「Nyan-D」発足当時は主にTakoのセイルの制作・販売を手がけていました。
彼女は海外のACA-32セイルデザインコンテストで優勝を勝ち取ったほどの女性です。
今、彼女も新たにKAGUYA-HIMEというブランドを復活させ、
主に家具や靴作りにがんばっています。


素敵なブーツですよね^ ^
彼女のお店はコチラとコチラで営業しています。
是非お尋ねを^ ^
お友達のLanさんが運営している、みなとみらいにあるLone Pine Mall Minatomiraiです。

商品は今のところアウトドア用のランプのみ^ ^;

でも、作っているうちに色々種類が増えてきました。
サンプルも一つは置いておきたいと言う気持ちからボックスによる販売は一部。

主にベンダー販売にさせてもらっています。
ホントはもっと商品を並べたいのですが、実物も見てもらいたいですしね^ ^;
現物は定期的に置き換えようと思っています。

現在は壁掛けタイプも製作中です。
僕のブランド名「Nyan-D」ですが、
もともとはPSTで知り合ったクリエーター、Nyandy Kiddさんと立ち上げたブランドです。
「Nyan-D」発足当時は主にTakoのセイルの制作・販売を手がけていました。
彼女は海外のACA-32セイルデザインコンテストで優勝を勝ち取ったほどの女性です。
今、彼女も新たにKAGUYA-HIMEというブランドを復活させ、
主に家具や靴作りにがんばっています。


素敵なブーツですよね^ ^
彼女のお店はコチラとコチラで営業しています。
是非お尋ねを^ ^
2008年05月13日
Trudeau Update
Trudeauのヨットがアップデートされました。
対照ヨットはBeachCatを除いたすべてのヨット。
全11種類です。
今回のアップデートはHavok4への対応。
Jacqueline Trudeauに所持するヨットをリストアップし、
直接IMを送ってください。
対応ヨットをリストアップしておきます。
TradeWind
Larinda
Trucordia Yawl
Defender 2
Jacqcat
FriendShip
BlueWaterScooner
Tahiti Ketch
Trudeau32
Sojourner Tent Camper
SeaSharp
以上11種です。
思い当たる方、インベントリを調べてみてくださいね。
船名がわからない人はコチラのサイトに写真が載ってます^ ^
http://trudeauyachts.wordpress.com/the-yachts/
ちなみに僕は8種類ありました^ ^;
送ってくれたJacquelineも大変だったでしょうねーー^ ^;
でも、対応は早かったです^ ^
対照ヨットはBeachCatを除いたすべてのヨット。
全11種類です。
今回のアップデートはHavok4への対応。
Jacqueline Trudeauに所持するヨットをリストアップし、
直接IMを送ってください。
対応ヨットをリストアップしておきます。
TradeWind
Larinda
Trucordia Yawl
Defender 2
Jacqcat
FriendShip
BlueWaterScooner
Tahiti Ketch
Trudeau32
Sojourner Tent Camper
SeaSharp
以上11種です。
思い当たる方、インベントリを調べてみてくださいね。
船名がわからない人はコチラのサイトに写真が載ってます^ ^
http://trudeauyachts.wordpress.com/the-yachts/
ちなみに僕は8種類ありました^ ^;
送ってくれたJacquelineも大変だったでしょうねーー^ ^;
でも、対応は早かったです^ ^
2008年05月09日
FYCヨットレース 第1戦目終了
第1戦目が昨日(って、もう一昨日か^ ^;)終了しました。
で、僕はといえばなんとか「ヨット教室のセンセ」の面目躍如といった結果を残すことでき、
ホッと胸をなでおろしていますです、はい^ ^;
とりあえず結果はコチラで。
今回からFizzを取り入れたわけですが、参加人数の多さに少々驚いています。
前回はTakoとDG-14の2種類で開催したのですが、
Takoの最高16人に比べてDG-14は11人という人数でした。
今回第1戦に参加したのはTakoが12人、Fizzが10人。
ちなみにDGは8人。
Takoがもっともポピュラーなヨットであることは当然としても、
この人数の割合って結構侮れない数字です。
やはりFizz Cupの影響でしょうね。
皆さん、「次期レース用ヨットはFIzzである」と考えている現われでしょうか。
今、Fizz Cupでは日本人が好成績を出しています。
FYCメンバーでもMAsahisaさんが2位、Maxさんが4位をはじめ、皆さんかなりの好成績。
FYCのレースに参加している人の中からも、
世界に挑戦できる人が何人も出てきてくれるとうれしいです。
とは言え、Fizzってあまり好きじゃない><
(Fizzファンの方、ごめんなさい><)
SIMの重さに数字がついてこなくて、気がついたら転覆なんてこともしばしば><
(heelが40を示しているのでいけると思ったらいきなりこけたり><)
同じ転覆するヨットにTRUDEAUのBeachCatというのがありますが、
コチラのほうが僕は好きですねーー
操作はBeachCatのほうが大変なんですが。
座位を7箇所も変えたり、セイルを合わせたり。
ジブも別操作だし(Raiseだけね)
なんか話が変な方向へ^ ^;
BeachCatの話題はまた今度書くとして、
とにかく残り後9戦。
優勝とはいかないにしろ「ヨット教室のセンセ」の名に恥じない結果だけは残したいです。
ハイ^ ^;
で、僕はといえばなんとか「ヨット教室のセンセ」の面目躍如といった結果を残すことでき、
ホッと胸をなでおろしていますです、はい^ ^;
とりあえず結果はコチラで。
今回からFizzを取り入れたわけですが、参加人数の多さに少々驚いています。
前回はTakoとDG-14の2種類で開催したのですが、
Takoの最高16人に比べてDG-14は11人という人数でした。
今回第1戦に参加したのはTakoが12人、Fizzが10人。
ちなみにDGは8人。
Takoがもっともポピュラーなヨットであることは当然としても、
この人数の割合って結構侮れない数字です。
やはりFizz Cupの影響でしょうね。
皆さん、「次期レース用ヨットはFIzzである」と考えている現われでしょうか。
今、Fizz Cupでは日本人が好成績を出しています。
FYCメンバーでもMAsahisaさんが2位、Maxさんが4位をはじめ、皆さんかなりの好成績。
FYCのレースに参加している人の中からも、
世界に挑戦できる人が何人も出てきてくれるとうれしいです。
とは言え、Fizzってあまり好きじゃない><
(Fizzファンの方、ごめんなさい><)
SIMの重さに数字がついてこなくて、気がついたら転覆なんてこともしばしば><
(heelが40を示しているのでいけると思ったらいきなりこけたり><)
同じ転覆するヨットにTRUDEAUのBeachCatというのがありますが、
コチラのほうが僕は好きですねーー
操作はBeachCatのほうが大変なんですが。
座位を7箇所も変えたり、セイルを合わせたり。
ジブも別操作だし(Raiseだけね)
なんか話が変な方向へ^ ^;
BeachCatの話題はまた今度書くとして、
とにかく残り後9戦。
優勝とはいかないにしろ「ヨット教室のセンセ」の名に恥じない結果だけは残したいです。
ハイ^ ^;