ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

2008年05月09日

FYCヨットレース 第1戦目終了

第1戦目が昨日(って、もう一昨日か^ ^;)終了しました。
で、僕はといえばなんとか「ヨット教室のセンセ」の面目躍如といった結果を残すことでき、
ホッと胸をなでおろしていますです、はい^ ^;

とりあえず結果はコチラで。

今回からFizzを取り入れたわけですが、参加人数の多さに少々驚いています。
前回はTakoとDG-14の2種類で開催したのですが、
Takoの最高16人に比べてDG-14は11人という人数でした。
今回第1戦に参加したのはTakoが12人、Fizzが10人。
ちなみにDGは8人。

Takoがもっともポピュラーなヨットであることは当然としても、
この人数の割合って結構侮れない数字です。
やはりFizz Cupの影響でしょうね。
皆さん、「次期レース用ヨットはFIzzである」と考えている現われでしょうか。

今、Fizz Cupでは日本人が好成績を出しています。
FYCメンバーでもMAsahisaさんが2位、Maxさんが4位をはじめ、皆さんかなりの好成績。
FYCのレースに参加している人の中からも、
世界に挑戦できる人が何人も出てきてくれるとうれしいです。

とは言え、Fizzってあまり好きじゃない><
(Fizzファンの方、ごめんなさい><)
SIMの重さに数字がついてこなくて、気がついたら転覆なんてこともしばしば><
(heelが40を示しているのでいけると思ったらいきなりこけたり><)

同じ転覆するヨットにTRUDEAUのBeachCatというのがありますが、
コチラのほうが僕は好きですねーー
操作はBeachCatのほうが大変なんですが。
座位を7箇所も変えたり、セイルを合わせたり。
ジブも別操作だし(Raiseだけね)

なんか話が変な方向へ^ ^;
BeachCatの話題はまた今度書くとして、
とにかく残り後9戦。
優勝とはいかないにしろ「ヨット教室のセンセ」の名に恥じない結果だけは残したいです。
ハイ^ ^;


同じカテゴリー(ヨット)の記事画像
WildWind JMO-60 本日夜発売開始!かも・・・
470cupに向けて ~DG-470テクニック2~
470cupに向けて ~DG-470テクニック1~
JAPAN RESORT RENEWAL EVENT
さて、今週は
SC-35
同じカテゴリー(ヨット)の記事
 WildWind JMO-60 本日夜発売開始!かも・・・ (2009-07-03 16:31)
 470cupに向けて ~DG-470テクニック2~ (2008-12-18 01:42)
 470cupに向けて ~DG-470テクニック1~ (2008-12-16 10:20)
 JAPAN RESORT RENEWAL EVENT (2008-07-03 10:16)
 さて、今週は (2008-05-21 17:11)
 Trudeau Update (2008-05-13 12:05)
Posted by DeenNoel at 02:07│Comments(3)ヨット
この記事へのコメント
Fizzはじゃじゃ馬をならすような感じがしますw
昨日はとうとう
Fキーに登録することが出来なかった~
なんかおかしくなってしまった
今日はゆっくりやってみようと思いながら
もしかしてFizzの中にジェスチャーあったような気がしてきた。
Posted by Mido at 2008年05月09日 09:12
>Fizzはじゃじゃ馬
 なんか分かるような気がします^^。先日のFizzレースではFキーに「sheet +20」と「sheet -20」の二つだけを設定しての参戦でした。このアバウトさでも走れるのは不思議な感じです。Takoなどに比べると若干sheetの数値を少なめにセットするイメージで走りました。もっとFizzの練習しなくいては・・。
Posted by KAIEN Voom at 2008年05月09日 09:38
>毎度さん・KAIENさん
>Fizzはじゃじゃ馬
わかりますねー、その表現w

>毎度さん
Fキーにはデフォルトで感情表現などが登録されていますので、
それを削除してからのほうが登録しやすいですよー
感情表現なんて殆ど使わないですしねー

>KAIENさん
>Takoなどに比べると若干sheetの数値を少なめにセット
コンペモードで走るときはそうですね。
馬鹿正直にapp. Windの半分にあわせると、横風のときなどすぐに転覆につながります^ ^;
ヨットによってそれぞれ性格が違うから、使い分けが大変><
Posted by DeenNoelDeenNoel at 2008年05月09日 09:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。