2008年03月17日
はじめてのヨット教室 第2部
終わりましたですよ、第2部。
疲れましたが、皆さん理解してくださったようで、
ほっとしております。
といいつつ、この日記、書き直しております^ ^;
書き直す前の日記にはかなり過激な発言が^ ^;
やっぱり毒舌日記になりそうな予感><
最後に一言。
FYCでは「はじめてのヨット教室」は毎月2部構成で開催しております。
第一部はヨットすら乗ったことのない方、
セイルの合わせ方と進行上の注意を中心とした講習です。
第二部は第一部の内容を理解された方向けに
より早く走るためのHUDを使った走行方法を中心とした講習です。
内容をよくお確かめの上、ご参加くださいm(_ _)m
尚、講習日でなくてもスタッフがいればいつでも気軽に声をかけてください。
親切丁寧にお教えします^ ^
疲れましたが、皆さん理解してくださったようで、
ほっとしております。
といいつつ、この日記、書き直しております^ ^;
書き直す前の日記にはかなり過激な発言が^ ^;
やっぱり毒舌日記になりそうな予感><
最後に一言。
FYCでは「はじめてのヨット教室」は毎月2部構成で開催しております。
第一部はヨットすら乗ったことのない方、
セイルの合わせ方と進行上の注意を中心とした講習です。
第二部は第一部の内容を理解された方向けに
より早く走るためのHUDを使った走行方法を中心とした講習です。
内容をよくお確かめの上、ご参加くださいm(_ _)m
尚、講習日でなくてもスタッフがいればいつでも気軽に声をかけてください。
親切丁寧にお教えします^ ^
2008年03月15日
はじめましてです^ ^;
SLにinして8ヶ月。
最初の2ヶ月は、
「これって、何が面白いの???」
てな感じでinしたりしなかったり。
それがいまやinしない日なんて考えられないほどになっています^ ^;
SNSで日記を書き始め、このソラマメも昨年末には登録してたんだけど、
元来ずぼらな性格^ ^;
何かをきっかけにしないと始められないと思い、
立てた目標がSNSあしあと1500突破。
それも昨日、難なく突破してしまいました。
だから、はじめます、初めてのブログ。
もともとがずぼらだからどこまで続くかわかりませんけどね~~~^ ^;
まずは第一回目なので、
「Deen Noel」の名前の由来からいきますか^ ^;
inWorldには僕の実年齢をご存知の方もいますが、
ちょうどスーパーカー世代。
で、昔から大好きだったのが、「(Ferrari) Dino 246GT」。
おねえちゃんの写真が出てますが、コチラ参照^ ^;
Ferrariに括弧をしたのは、このクルマにはFerrariのエンブレムが入っていないから。
(あ、跳ね馬は付いてますよ。例の黄色のエンブレムね^ ^;)
エンツォ自身も「これはFerrariのクルマではない」といっております。
エンツォの早世した息子、Dinoが設計したFerrari初の6気筒エンジンを積んだクルマですな。
前述参照URLの写真を撮影したとき立ち合わせてもらったのですが、
小さいながら、流れるような流線型が大変美しいクルマでした。
で、前置きが長くなりましたが、SLにinしたときにつけようと思った名前が、
「Dino」。
「Noel」という名前は、そこはバブル世代を経験しているDeenさん。
クリスマスは一大イベントだったこともあり、他の名前は考えられなかった^ ^;
(やばい、実年齢がばれる^ ^;)
さて、この「Dino」。
実際には使われてて登録不可能><
じゃあというんで、「Dino246GT」で試してみるが、これもだめ><
246で切ってもだめ><
こうなるともう頭文字の「D」が頭から離れない。
ふっと浮かんだのが「James Deen」。
おお、もしかして「Dino」は英語の「Deen」と同じ?
「Michel」という名前も国によって「ミカエル」「マイケル」「ミッシェル」と変わるし。
なら「Deen」でいいやと^ ^;(安易だ)
何も調べずに安易に決めてしまった名前です。
(いまだに調べてないけどね~~^ ^;)
そんなこんなで、約8ヶ月、
なんとかつづいてますな~~、SL。
これからものんびりとやっていきますよ、はい。
まず第1回目はこんなところで^ ^;
最初の2ヶ月は、
「これって、何が面白いの???」
てな感じでinしたりしなかったり。
それがいまやinしない日なんて考えられないほどになっています^ ^;
SNSで日記を書き始め、このソラマメも昨年末には登録してたんだけど、
元来ずぼらな性格^ ^;
何かをきっかけにしないと始められないと思い、
立てた目標がSNSあしあと1500突破。
それも昨日、難なく突破してしまいました。
だから、はじめます、初めてのブログ。
もともとがずぼらだからどこまで続くかわかりませんけどね~~~^ ^;
まずは第一回目なので、
「Deen Noel」の名前の由来からいきますか^ ^;
inWorldには僕の実年齢をご存知の方もいますが、
ちょうどスーパーカー世代。
で、昔から大好きだったのが、「(Ferrari) Dino 246GT」。
おねえちゃんの写真が出てますが、コチラ参照^ ^;
Ferrariに括弧をしたのは、このクルマにはFerrariのエンブレムが入っていないから。
(あ、跳ね馬は付いてますよ。例の黄色のエンブレムね^ ^;)
エンツォ自身も「これはFerrariのクルマではない」といっております。
エンツォの早世した息子、Dinoが設計したFerrari初の6気筒エンジンを積んだクルマですな。
前述参照URLの写真を撮影したとき立ち合わせてもらったのですが、
小さいながら、流れるような流線型が大変美しいクルマでした。
で、前置きが長くなりましたが、SLにinしたときにつけようと思った名前が、
「Dino」。
「Noel」という名前は、そこはバブル世代を経験しているDeenさん。
クリスマスは一大イベントだったこともあり、他の名前は考えられなかった^ ^;
(やばい、実年齢がばれる^ ^;)
さて、この「Dino」。
実際には使われてて登録不可能><
じゃあというんで、「Dino246GT」で試してみるが、これもだめ><
246で切ってもだめ><
こうなるともう頭文字の「D」が頭から離れない。
ふっと浮かんだのが「James Deen」。
おお、もしかして「Dino」は英語の「Deen」と同じ?
「Michel」という名前も国によって「ミカエル」「マイケル」「ミッシェル」と変わるし。
なら「Deen」でいいやと^ ^;(安易だ)
何も調べずに安易に決めてしまった名前です。
(いまだに調べてないけどね~~^ ^;)
そんなこんなで、約8ヶ月、
なんとかつづいてますな~~、SL。
これからものんびりとやっていきますよ、はい。
まず第1回目はこんなところで^ ^;
タグ :自己紹介