早いものです。
SL内に「Deen Noel」が誕生してもうすぐ1年。
「ブログ」ってもともと「ウェブログ」から来ている名前。
「備忘録」的な要素を含んでいるため、今回は自分の歴史的話などを書いてみようと思います。
興味のない方はスルーで^ ^;
今回はSLにinするまでのお話。
最初にSLという言葉を聞いたのは昨年5月の末ごろ。
WEB関係の仕事仲間から「SLって知ってる?」って聞かれたのが最初だったと思います。
この前年あたりから取りざたされるようになった「WEB2.0」ということば。
それのひとつの形で、3D仮想空間が広がっているんだと聞きました。
仲の良い方は承知の通り、英語がまったく苦手なボク。
日本語が正式サポートされていないということを聞きそのときはまったく興味も持てずスルーw
しばらく忘れてましたねww
それから一月半ほどたったある日、
前述の仕事仲間から「アカウントを取得したんだけど」という話を聞き、やっと思い出すww
前回も4人で話していたんですが、今回もそのメンバーが顔をそろえており、
「ボクも取得した」との声。
なんか出遅れた感がありました^ ^;
でも皆の口から次に出てきた言葉が
「何が楽しいんだかわかんないw」
「意味わからないからそのまま放置しているww」
という発言の数々。
目的がないと楽しめないということは聞いていましたが、こういうことかと納得ww
そのころ、お客さんに何か新しいサービスの提供は出来ないものかと考えていた時期でもあったので、
まずは自分が体感してみようということから、その日のうちにアカウントを取得。
こうして初めてSLに「Deen Noel」誕生したわけです。
もともとは仕事の延長だったわけですね。(今ではまったく違いますがww)
英語名のアカウントも海外のサービスだからということであえて日本語を避けた結果。
その後の名前の選択については
第1回のブログでどうぞw
さてさてSLを始めたきっかけは以上の通りですが、今回はもう少しww
こうしてSLに降り立ったわけですが、最初はも~~何が何なのかまったくわからずww
オリエンテーリングアイランドで1週間費やしたですよ、はいww
その後、ヘルプアイランドへ飛び、メインランドへと移動。
最初は何もわからずただただキャンプの日々。
ネットでキャンプ情報を検索してはそこへ行くの繰り返し。
だんだんそんなことにも飽きてきて、inして3週間後には
「ちっとも、面白くないじゃん」
という結論に。
ほとんどinししなくなりましたww
そんな中でも、ビジネス目的で入ったSLですから、企業の動向には目を向けていましたね。
割り切って企業SIMを回り始めるようになったのが9月の初旬。
ここから今に至る怒涛のSLが始まるわけです。
続きは次回のブログで。
え、興味ないって??
いあいあ、あくまで個人の「備忘録」ですからwww
次回は女性アバに変わるまでを書こうと思いますww
なつかしの男だったころのSSも乗せるかもwwww